
旗竿(キカン)風神号
- 使用ロッド・アイテム
- 風神号L-86
- 魚サイズ
- 71cm
- 日付
- 2006/9/23
- 場所
- 天塩川
- ニックネーム
- SUGA
- メッセージ
- 良質な道具というのは長く使い続けることで劣化する反面、自分の体の一部になったような感じがあります。竿で言えば「一竿同体」ということになると思います。北海道でイトウを狙い続けている自分として、その「旗竿(キカン)」となるのは、使いはじめて10年以上になる初代「風神号L-86」に他なりません。私が主にイトウ狙いで通う天塩川は日本最北の1級河川であり、イトウ棲息量を河川単位でみた場合に最上位になる川です。この川が他のイトウ釣りにおけるメジャーポイントと異なることは河川規模が極端に大きく(川幅80~150m)、水流が速いことです。ルアーの遠投性、高速水流の中での操作性と高負荷水流中でのパワーがロッドに求められます。それをトータルで満たしてくれる風神号は、私にとって欠かせないアイテムとなってます。お陰様で、これまで同河川にて109㎝、101㎝をはじめとしてランカー級のイトウを風神号でキャッチできたことは生涯にわたって記憶に刻まれることとなりました。(残念ながらメーター超をキャッチした時にロッドと一緒に写真を撮影しなかったのが後悔)